ぱぴこの独り言ブログ

ブログに関する独り言です。

ブログがパクられました…。カスタマイズ記事の「コピペOK」はコピペして記事書いてもOKってことじゃないよ!

カスタマイズ記事のコピペOKはコピペして記事書いてもOKじゃないよ

久しぶりにはてなブログにお邪魔してます。
ぱぴこ(@papico405)です。

久々なので明るい話題を書きたいところではありますが、、本日、朝から嫌なもの見つけてしましまいテンション下がりまくり…。
それは、、私の記事がパクられてるの発見しちゃったのです!!!

記事をコピペされてた(パクり)

はてなブログを始めて割とすぐ書いたカスタマイズ記事なんですが

www.papico405.com

私はwebデザイナーをずっとしてたので、その経験を活かして、はてなの目次見づらいからカスタマイズしちゃおうって感じで公開したものです。


パクリ記事はタイトルも少し変えてるだけで、文章もコピペくさいし、構成とかほぼ同じだし、中身も私のコードをコピペして、少しだけ文字とか色とか変えてるだけって、バレバレの記事でした。もちろん引用はなし。



(とりあえず落ち着こうと思ってTwitterでつぶやいてみたり。)

パクられた時の対応の仕方

うそーーってなって、とりあえずググってこちらの記事を発見

fumablog.com

記事を参考にして、
1)まずは、web魚拓をとりました

これで相手がこっそり修正してパクってないとか言い出しても証拠が残ります。


2)次は相手のブログの問い合わせにメールする

感情的になりやすい私ですが、なるべく淡々と、「この記事私のページをコピペして、コピペとバレないように文字や色をを少し変えたものではないでしょうか?」と言って、2日以内に削除するようにお願いしました。

→ ※ 今ここ

3)それで対応してくれない場合、サーバーやGoogleなどに報告

問い合わせメールで事実と消すようにお願いして、対応してくれない場合は、その人のサーバー会社に削除要求を出したりする。

※サーバーの調べ方は上の参考ページをみてください。



▼今は相手の出方を待っているところです。
相手のブログにメールして対応するように言ってますが、それですんなり行けば今回はとりあえず解決しますが、どうでしょうか。


平穏な私なので穏便に済ませたいです。無視してきたら晒すしかないか…。



カスタマイズ記事のコピペについて

で、ここがある意味、本題なのですが…。
ブログのカスタマイズ記事は「コピペOK」と書いてるけど、それは一般利用でコピペして使ってくださいって意味であって、他人のコードをコピペして、自分が書いたかのように記事書いて良いよって意味ではありません。


そもそも、CSS分からないと言いつつ、他人が書いたものをしれっと「コピペOK」とか言ってまた記事を書くのってどう思いますか?


リンク貼ったり引用しないのは論外だけど、引用してたとしても最後にちらっとリンクだけ貼って、自分のコンテンツとして他人が書いたコードをコピペして公開するのも、かなりグレーだと思います。


文章じゃないから良いと思うのかもですが、CSSのコードは見やすいように順番決めてたりしてるし、一般の人にも分かりやすいように専門用語をつかわないように、ていねいに説明を書いて、自分でも何回も表示が崩れてないかとチェックして、手間がかかってます。


ほとんどの人は喜んでくれて、めんどくさいけど公開してよかったと思っていました。
しかし、一部、コピペして再配布のようなことをする人がいて、それがまた何故か検索上位にいたりして…。やる気なくす…。


私以外にもカスタマイズを公開してる人はいると思います。
もし彼らの記事を紹介したいなら、自分のページでコピペしたものを貼るんじゃなくて、「役立ったカスタマイズ集」とかそんな感じで、普通にリンク貼る感じで元ネタのサイトに誘導してあげてほしいです。


また、ブックマークか何かつけるならば、コピペ記事書いたひとじゃなくて、どうか元ネタの記事を書いた人にしてあげてほしいです。
苦労が報われません。


私はそういうのが嫌でだいぶ前にカスタマイズ系は書くのやめました。

追記

とりあえずメールしたところ、数時間後に返信が来て削除要請に対応してもらいました。
何だかいまいちスッキリしないんだけど、まぁ一応良かったです。
気づかないだけで、まだたくさんありそう…。